にいがた住まいづくりのパートナー 一般財団法人にいがた住宅センター

文字の大きさ小中大

ホーム > 長期優良住宅等技術的審査業務

安心の住まいづくり

長期優良住宅等【新築、増築・改築】
技術的審査業務

長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査業務のご案内

長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づき、所管行政庁が行う長期優良住宅建築等計画の認定を支援するため、この認定申請に先立って、申請者の依頼に応じて長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査を行い、適合証を交付いたします。

1.業務の内容

  • 認定基準10区分のうち、新潟県内の所管行政庁が定める9区分の技術的審査
  • 認定基準10区分(増改築)のうち、新潟県内の所管行政庁が定める区分の技術的審査
    (各所管行政庁が定める区分についての適合を証明するもので、認定は所管行政庁が行います。)
業務規程 業務約款

2.業務区域・範囲

  • 新潟県内
  • 戸建住宅及び共同住宅等の新築、増築・改築
    (共同住宅等とは、共同住宅、長屋その他の一戸建ての住宅以外の住宅をいい、店舗と住宅が併用するなどの併用住宅を含む。)

3.料金

4.業務の流れ

  • 依頼者は、所管行政庁に認定を申請する前に、認定に先立って行われる技術的審査を当センターに「依頼書](別記様式1号)と添付図書を添えて依頼を行います。
  • センターは依頼があった場合に、受理・引受をして技術的審査を行います。
  • 審査が終了し、内容の適合が確認できたのち「適合証」(別記様式2号)を依頼者に交付します。
  • 業務の流れ

6.依頼図書の流れ

(申請書式ダウンロード)

【重要】
増築・改築を対象とした長期優良住宅認定制度の発足(平成28年4月1日より)に伴い、技術的審査依頼書及び適合証、認定申請書の様式が平成28年4月1日から変更となります。
技術的審査依頼日が平成28年4月1日以降となる場合は新しい様式の技術的審査依頼書を、所管行政庁への認定申請が平成28年4月1日以降となる場合は新しい様式の認定申請書をご使用ください。

一般(長期優良単独依頼)の場合

(1)依頼者は以下の書類を正副2部提出をお願いします。

  • 依頼書(別記様式1号)
  • 認定申請書(省令・第一号様式)
  • 添付図書

(2)技術的審査が終了したときは、依頼者に適合証(別記様式2号)を依頼書・認定申請書・添付図書の副本1部を添えて交付いたします。

(3)その後、依頼者は認定申請書の正本及び副本に添付図書2部と交付を受けた適合証とその写しを添付して、所管行政庁に認定の申請を行います。
ただし、適合証に記載された認定基準の区分以外については、別途図書が必要になる場合があるほか、適合証を添付することにより、一部の図書が不要となる場合があります。

依頼図書の流れ 【一般の流れ】

設計住宅性能評価と同時に依頼する場合

(1)依頼者は以下の書類を正副2部、提出をお願いします。

  • 依頼書(別記様式1号)
  • 認定申請書(省令・第一号様式)
  • 設計住宅性能評価申請書及び設計住宅性能評価添付図書
  • 評価方法基準以外の認定基準による事項に関する図書等

(2)技術的審査が終了したときは、依頼者に適合証(別記様式2号)と設計住宅性能評価書を依頼書・認定申請書・設計住宅性能評価申請書及び設計住宅性能評価添付図書並びに評価方法基準以外の認定基準による事項に関する図書等の副本各1部を添えて交付します。

(3)その後依頼者は所管行政庁に以下の書類を提出します。

  • 認定申請書の正副 2部
  • 当センターが交付した適合証とその写し
  • 設計住宅性能評価申請書、設計住宅性能評価添付図書の正副2部
  • 評価方法基準以外の認定基準による事項に関する図書等の正副2部

ただし、適合証に記載された認定基準の区分以外については別途図書が必要になる場合があるほか適合証を添付することにより、一部の図書が不要となる場合があります。

依頼図書の流れ 【設計評価と同時に依頼した場合】

7.お問い合わせ先

   住宅事業課    TEL 025-283-0851  FAX 025-283-1148  nph@nphcc.or.jp

ページトップへ戻る